目は脳が表に出ている一部です。
見え方によって、脳への影響が変わります。
今回チャクラグラスにきてくれたのは、小学生の男の子。
多動傾向があるとのことで、眼鏡で改善する可能性を信じてきてくれました。
視力測定してみると、実はあまり見えていなかったことがわかり、きちんと視界がクリアになるように視力矯正。
小さい頃にクリアに世界を見る経験をして脳にクリアな像を焼き付けておかないと、大人になっても弱視になってしまう可能性があるみたいなんですよね。
だから、基本は子どもはクリアに見える世界を作ります。
そして、少し落ち着きがないとのことでしたが、左右の色の異なるカラーとフレームをかけると「いい感じ!」と喜ぶ状態になりました。
あの眼鏡屋楽しかった!という印象を持ってくれたとのこと、眼鏡好きになってくれて良かったです。
そしてさっそく、お母様から報告がありました。
2~5時間が20分!すごい変化ですね。
眼鏡の効果なのかどうかは、もう少し様子見していきたいです。
眼鏡は発達、成長のインフラ、環境です。
トレーニングでできないことを眼鏡でできることもあります。
※写真掲載OKいただいています。
2023年05月29日
【なんで子供がたくさんくるの、 チャクラグラスに?】 チャクラグラスに、 お子様が来てくれることが…
2023年05月29日
【眼鏡で人生変わること、あるんだよ】 今日チャクラグラスにきてくれた高校生。 読むのが苦手で、 常に…
2023年01月06日
【子どもの斜視と統合医療】 小中学生で”斜視”かな?という子が、 與良眼鏡にはよくきてくれます。 お…
2022年12月20日
表参道ウェルネス統合医療クリニック(WELLC表参道 https://wellness-imclin…
2022年12月20日
目は脳が表に出ている一部です。 見え方によって、脳への影響が変わります。 今回チャクラグラスにきてく…
2022年12月20日
一般社団法人TTE避難民支援協会では、ウクライナからの避難民を受入・生活支援しています。 特に若い人…
2022年12月20日
色とは波長。 色眼鏡をかけるということは、脳に届く波長が異なる眼鏡をかけるということ。 脳に届く波長…
2022年12月20日
視力1.0の眼鏡を当たり前のようにつける。 こういう方、多いです。 そこに疑問は微塵もない。 それを…
2022年12月20日
群馬県伊勢崎市にて、チャクラグラス体験・製作会をしてきました。 たくさん子どもたちの眼鏡を作りました…
2022年12月20日
仕事でパソコンを見る時間が長い方がチャクラグラスにきてくれました。 睡眠の質がいまいちで、日中のパ…
2022年12月20日
赤と緑、どちらがハッキリ見えますか? スマホの距離、パソコンの距離、もう少し離してみて、など複数の…