一般社団法人TTE避難民支援協会では、ウクライナからの避難民を受入・生活支援しています。
特に若い人たちを中心に支援しており、彼ら彼女らはこの機に日本語を学んでいます。
今回渡辺さんとご縁がつながり、当協会が支援している方で眼鏡が必要だけどない方に無償で眼鏡を作らせてもらいました。
計7名の方に、通訳の方に入ってもらいながらなんとか視力測定しました。いい経験です。
そして昨日、眼鏡が完成しお渡しできました。
ウクライナで起きている現実に対して僕にできることなんて大したことないけど、僕にとっては最大のできることができて、よかったです。
今後も、身の丈に合ったできることで、社会に貢献していけたら幸せです。
ありがとうございました。
#ウクライナ
#避難民支援
#眼鏡
#チャクラグラス
#世界平和
2023年01月06日
【子どもの斜視と統合医療】 小中学生で”斜視”かな?という子が、 與良眼鏡にはよくきてくれます。 お…
2022年12月20日
表参道ウェルネス統合医療クリニック(WELLC表参道 https://wellness-imclin…
2022年12月20日
目は脳が表に出ている一部です。 見え方によって、脳への影響が変わります。 今回チャクラグラスにきてく…
2022年12月20日
一般社団法人TTE避難民支援協会では、ウクライナからの避難民を受入・生活支援しています。 特に若い人…
2022年12月20日
色とは波長。 色眼鏡をかけるということは、脳に届く波長が異なる眼鏡をかけるということ。 脳に届く波長…
2022年12月20日
視力1.0の眼鏡を当たり前のようにつける。 こういう方、多いです。 そこに疑問は微塵もない。 それを…
2022年12月20日
群馬県伊勢崎市にて、チャクラグラス体験・製作会をしてきました。 たくさん子どもたちの眼鏡を作りました…
2022年12月20日
仕事でパソコンを見る時間が長い方がチャクラグラスにきてくれました。 睡眠の質がいまいちで、日中のパ…
2022年12月20日
赤と緑、どちらがハッキリ見えますか? スマホの距離、パソコンの距離、もう少し離してみて、など複数の…