視力1.0の眼鏡を当たり前のようにつける。
こういう方、多いです。
そこに疑問は微塵もない。
それを疑う機会はほぼないからです。
昨日のお客様もそんな状態で、裸眼0.1と眼鏡1.0の間の世界、視力0.5の世界を体験してもらいました。
目も脳も首も、ゆるゆる緩んで楽らを感じていました。
確かに、これだけ見れてたら生活できるよね。
そんな感想を持ち、わざわざ遠くがくっきり見える必要性がないことを体験を通して理解し、視力0.6〜7の眼鏡を作っていきました。
カラーはグリーン。
かけた時涙が出てきて。
優しさに包まれたようなんです。
素敵なメガネに出会ってもらえて、こちらも嬉しくなりました。
#チャクラグラス
#眼鏡
#目も体も楽になる
#グリーンのエネルギーは愛
#カラーレンズ
2023年01月06日
【子どもの斜視と統合医療】 小中学生で”斜視”かな?という子が、 與良眼鏡にはよくきてくれます。 お…
2022年12月20日
表参道ウェルネス統合医療クリニック(WELLC表参道 https://wellness-imclin…
2022年12月20日
目は脳が表に出ている一部です。 見え方によって、脳への影響が変わります。 今回チャクラグラスにきてく…
2022年12月20日
一般社団法人TTE避難民支援協会では、ウクライナからの避難民を受入・生活支援しています。 特に若い人…
2022年12月20日
色とは波長。 色眼鏡をかけるということは、脳に届く波長が異なる眼鏡をかけるということ。 脳に届く波長…
2022年12月20日
視力1.0の眼鏡を当たり前のようにつける。 こういう方、多いです。 そこに疑問は微塵もない。 それを…
2022年12月20日
群馬県伊勢崎市にて、チャクラグラス体験・製作会をしてきました。 たくさん子どもたちの眼鏡を作りました…
2022年12月20日
仕事でパソコンを見る時間が長い方がチャクラグラスにきてくれました。 睡眠の質がいまいちで、日中のパ…
2022年12月20日
赤と緑、どちらがハッキリ見えますか? スマホの距離、パソコンの距離、もう少し離してみて、など複数の…