仕事でパソコンを見る時間が長い方がチャクラグラスにきてくれました。
睡眠の質がいまいちで、日中のパフォーマンスが上がらないということがお困りごとでした。
小さいころから片目でパソコンを見続けている自覚があり、その結果、視力の左右差が生まれていました。
つまり、片目だけが近くを見る用に発達してきたというわけです。
裸眼視力(5m先)は1.0と0.5くらい。
遠くは左右差はありますが、近くは両目で見えていました。
そのアンバランスが脳や体に影響を与え、交感神経が活性化し、睡眠の質に影響を与えているのではないか、とヒアリングや目のチェックをして仮説を立てました。
そこから、彼の見え方や感じ方をチェックして対話を重ねながら、最適な度数、プリズム、カラーを決めていきました。
眼鏡が完成してから、どういった状態になるかヒアリングするのが楽しみです。
チャクラグラスでは、相手の課題をヒアリングしながら、眼鏡を作ります。
目の課題だけでなく、仕事や生活、カラダ、人生全体のお話を聴きながら、眼鏡で人の可能性を拓く、を理念に眼鏡を作ります。
2023年05月29日
【なんで子供がたくさんくるの、 チャクラグラスに?】 チャクラグラスに、 お子様が来てくれることが…
2023年05月29日
【眼鏡で人生変わること、あるんだよ】 今日チャクラグラスにきてくれた高校生。 読むのが苦手で、 常に…
2023年01月06日
【子どもの斜視と統合医療】 小中学生で”斜視”かな?という子が、 與良眼鏡にはよくきてくれます。 お…
2022年12月20日
表参道ウェルネス統合医療クリニック(WELLC表参道 https://wellness-imclin…
2022年12月20日
目は脳が表に出ている一部です。 見え方によって、脳への影響が変わります。 今回チャクラグラスにきてく…
2022年12月20日
一般社団法人TTE避難民支援協会では、ウクライナからの避難民を受入・生活支援しています。 特に若い人…
2022年12月20日
色とは波長。 色眼鏡をかけるということは、脳に届く波長が異なる眼鏡をかけるということ。 脳に届く波長…
2022年12月20日
視力1.0の眼鏡を当たり前のようにつける。 こういう方、多いです。 そこに疑問は微塵もない。 それを…
2022年12月20日
群馬県伊勢崎市にて、チャクラグラス体験・製作会をしてきました。 たくさん子どもたちの眼鏡を作りました…
2022年12月20日
仕事でパソコンを見る時間が長い方がチャクラグラスにきてくれました。 睡眠の質がいまいちで、日中のパ…
2022年12月20日
赤と緑、どちらがハッキリ見えますか? スマホの距離、パソコンの距離、もう少し離してみて、など複数の…